ヘェ〜!
昨日、丁度帰り道にどしゃ降りに会いますた。


久し振り。


と言うか、こんなの無いよと言う位のずぶ濡れに。´д` ;



家に帰り着いたら小雨になりやがるし。


ああ、これって何かの呪い!?それとも厄逃れ?


誰かがわしを呪ってて、その怨念洗いを流す為の試練?


何かもう「ハンニヤパラミー(般若波羅蜜)」とか叫びながら妖怪変化と戦っているの図を思い浮かべたり。(バカ)

でも、無事に帰り着いていがったわ〜。


夕べは師父の方が早く帰ってたのでお風呂は沸いてるしご飯は出来てるし。


ああ、ありがたやあがたや。


この人も家族との問題で色々に修行して、ようやくこういう事が「当たり前」に出来るようになったんだよね。偉いぞ!


と、言う事で。


何かの呪いだかなんだが分からんが、気持ち悪い事柄を吹き飛ばして頑張ろう!ハンニャパラミーーー!(更にバカf^_^;)



かんべんしてくだせぇ(; ̄ェ ̄)
そ〜とぉはぁふぅぶうき
この記事自体は都知事選とは関係ないんですが、少なからず影響を与える材料にはなるかもしれませんな。

こんな記事もありました。↓

http://s.news.nifty.com/topics/detail/140115760080_1.htm

今まで都知事は誰がやっても同じと思い続け「させられていた」私達ですが、これからはチョイと変わって来るような気配を感じます。

「知事選風雲」

東電の株が下がれば東京はより一層貧乏になってしまうの?

いやいや、早めに手離してしまえばいいんでないの?

楽隠居の殿様とカリスマ御隠居のお二人が組んだのを見て、薩長連合かとか言ってた人がいましたが(笑)

そしたら天草四郎はどこにいるの?これから現れるの?



魔界転生かいな?Σ(゚д゚lll)
夜中の地震びっくりした〜!!!((((;゚Д゚)))))))

今日も朝から揺れてますよ。

溜まった力を小出しに小出しにして、そのうち収まってくださいーーーー!
原発ゼロ撤廃とかも言ってるね。

ゔーーーーーーーーーーむ!


ユラユラと小さいのが続くなぁと思ってたら、来ましたよ!

音が凄かったよね、ガガガガ言ってるし。

オマケに縦揺れだし。

我が家の地震センサーである土台がスプリングになってるカエル共が、一斉に縦に激しく揺れ始めたのを見た時には、正直ビビりました。

丁度その時おうどん食べてて、汁が波立ってるのを見た日にゃもう………。


先週もちよっと大きいのが来たしなぁ。


地震情報を見ると、太平洋側本当にヤバいのが判ります。


このまま小出しに小出しに、気がついたら終わってますようにして欲しいよ。

………。ムー大陸でも浮上する前触れなのかすらんねぇ。





チヨチヨ!お疲れ様でした。

合掌。そして合唱。

愛のさざなみ↙️
http://m.youtube.com/watch?v=3CbbiadOImw&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D3CbbiadOImw
るーちゃんも逝ったか………。

幾つになってもワイルドサイドを歩け!↙︎
http://m.youtube.com/watch?v=0D_z9v6O6rs&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D0D_z9v6O6rs






合唱
寝入り端にビックリな揺れ!

ビビりましたが、眠くて体が動きませんでした。

ひ〜ん!!!

津波も来たよ(~_~;)↙︎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131026-00000009-mai-soci
昼間は小雨だったり晴れたりして、全く危機感がなかったのに、夜中の12時を回った辺りから急に雨足が激しくなって来ました。

今年は台風の当たり年だねぇ。
ただいま950hPa、最大瞬間風速50m!?

凄く気圧が低くて、体も頭も働きません!!!

耳もおかしくなりつつあります。

つくづく宇宙飛行士には成れ無いなぁーと思ったり。

夜中から明日のお昼までが危ないとか。


そんな訳で、今日は廃人のごとくGoogleearthで友達の家や観光地をググってましたよ。


何故かサクサク動いてくれたので仲見世も良くチェック出来て、色々角度を変えると、なんとわしの顔がよく分かるのもあるのを発見!!!ひーーーーー!足もちゃんと有りましたさ。これは客商売だから、まぁいいか。


だけど実家が無防備にも晒されてたのでクレームをメールしたり、何度目かの結婚した友達のダンナ様が自宅で会計士の個人事務所を出してるのを知ったり。

何人かの友達は表札がハッキリ読めたりするので後で知らせねばとか、なんだがネット監視官みたいでしたよ。(^ω^)


たまにはいいか。こんなダラダラした日も。


今日がお休みで良かったす。ホント身体が動きません〜(−_−;)

昨日は台風関連のニュースをチェックして終わったって感じです。

被害状況が明らかになるに連れて、ショック倍増ですよ。

今回の台風18号はマンイーと言う名前で、香港で命名されたとか。海峡と言う意味らしいんだけど広東語?良く知らないわいとか思いつつ進路を警戒してたら、日本に上陸する6〜7時間前から物凄い被害をもたらし始めてました。


わしが子供の頃からニュースで聞く台風は、「勢力を弱めながら」進むのが一般的でしたが、今回の18号は発達を続けながら上陸したんだよね。

凶暴だよね。


愛知県に上陸する前に、関東地方に竜巻を起こしたんだから。


それも、真夜中に。

「風と電車は、夜中には止まる」これって気象予報士の森田さんが若い頃良く言ってた台詞だよな。なぜ風が夜中に収まるのかと言うと、温度が下がるから。

だよね。昔から、夜は太陽の影響を受けないから寒くなるのが普通でした。


なのに、夜中に竜巻。それも確認されてるだけでも4地点で。


「寝ていたら、突然窓ガラスが割れて泥と雨が襲って来た」

「突然突風が窓を突き破り、屋根を突き抜けて行った」

電柱もなぎ倒されて停電してるから、何が起こったのか真っ暗で判らない。

土台からもぎ取られた家ごと飛ばされて、田んぼを挟んだ向こう側の家に激突して大怪我をした人もいる。

飛ばされた方も悲惨だけど、自分の家で就寝中にお向かいの人が家ごと飛び込んで来るなんて、一体誰が想像出来る?

キートンのドタバタコメディーは、有り得ないから笑えたんだよ。でも、現実に起こってるし。

土砂で家を押しつぶされた方や、大きな岩が居間に転がり込んだ方もいる。

清水寺も土砂被害にあった。


そして、水害。

京都では石清水八幡宮のお膝元、伏見稲荷大社の近く、そして嵐山。

関西から北海道にかけての各地で、町が水没した。


樹齢800年の御神木が倒れて民家を押し潰したり、神社の清掃員の頭を直撃したり、お地蔵さんたちがなぎ倒されてゴロゴロ倒れてたり。


もうなんか、結界は無いのねって思います。




当初の予想よりかなりゆっくり北上してるみたいですな。

5時に起きた時にはまだ静かで、雨だけが時々強く吹き付けてたのかベランダが濡れてました。

でも明るくなるに連れて「lt’s show time!」って感じに雨風が激しくなって来ましたよ。これからなのね………。

だけど、場所によっては夜中も明け方もひどい被害が出ている場所が有ります。↙
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130916/t10014562911000.html

この蒸し暑い中停電は辛い!

こちらも油断は出来ません。


そう言えば、お盆で集まった時に義弟の嫁さんが何気に「雨戸ってなんのために有るの??」と言い出して、しばしその場にいた子供らと意見の交換をした事が有りました。

彼女達が住んでる分譲マンションの窓には、雨戸はおろかシャッターさえもついてないんだそうだ。今はそれが標準なの?

「そりゃ変だべ。雨戸はどこん家にも、必ずついてるもんだ」とわしが言うと、要らなくね?と子供ら。

「暗くするため」だの「日除け」だのと呑気な事を言っているので、「雨戸は雨風を避ける為に有るんだよ」と言ってやったのですが、何かピンと来ないらしく、結局「遮光カーテンがあれば良いんでね?」と言う事でその討論会は終結しました。


確かに年に数回くるか来ないか分からない台風のために、わざわざ設備投資するのはお金が勿体無いと思うのかも知れない。

でもね、家の構造上、雨戸ってかなり大切な備品ですよ。

と、こういう台風が来てる時は切に思う私です。


それに雨戸って結構別の用途でも使えるしね。

「倒れた人を戸板に乗せて運んだ」この「戸板」って雨戸のことよね?引き戸全般を指すのかもしれないけど。

シャッターだと、こういう使い方は出来ないんだよね。

それに大きな一枚板って、災害時にも色々に使い勝手が良いと思う。

昔の人は良く考えたよね。

今、我が家の雨戸にもかなり激しく雨が打ち付けています。

アルミ製だから、パラパラバラバラ賑やかだわよ。


皆様もお気を付けて下さいね!






朝から凄い雨ですな。

明日関東上陸かも………。ひぇ〜。


皆様お気を付け下さい。


昨日は一日DNがメンテナンスで書き込みが出来ず、さみしかったです。

自分にとって、大切な場所なんだと改めて実感しました


復活してくれて良かった!
そうなんだ〜。

まぁ水を指すようで申し訳ないんだけど、お祭りも良いけど、もっと他にやらなきゃならない事ってあるでしょ⁇

なんかね〜、どうなの〜って感じです。


それに7月24日辺りからの開催を予定してるって聞いたけど、大丈夫?

年々暑くなってて、7年後なんてどうなっている事やら。

選手や観客に熱中症死亡者続出なんて事にならなきゃいいけど。


せめて10月10日の晴れの特異日に開催しましょうよ。


つーか、体育の日を変更してからずーっと天候が変なんですけど。


まぁ、わしの戯言なんですがの。


朝地震。

昼間竜巻、夜大雨。


久しぶりに雨が「降り始める」のでは無く、「やって来る」音を聞きました。


凄い雨雲なのね。


と、言う事で、外は大荒れ。

もう寝ます。
関連映像↙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130904-00000028-asahi-soci.view-000#contents-body

けが人はいなかったみたいですな。
(書き足し)何人かおられたようです。

以前は竜巻注意報なんて、そうそう出るもんじゃ無かったのに。

でも考えてみると、実家の近くには「竜舞/リュウマイ」って地名も有るんだよね。

発生しやすい場所って昔から有ったって事だよな。


やっぱり古い地名は残しておかないと。⚪⚪町一丁目じゃ、自ら貴重な土地の情報を捨ててる事になるしね。
被害に遭われた方達、お大事に!!!

凄い竜巻の映像です!


最近の竜巻って、年々威力が増して来てますね………。

1 2 3 4 5

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索