ペイン・アンド・グローリー
2021年9月4日 映画 コメント (2)
2019年 スペイン
監督 ペドロ・アルモドバル
主演 アントニオ・バンデラス
世界中の映画祭でいろんな賞を受賞した傑作。アルモドバル監督も「これ作っておかないと!」と自身の人生からせっつかれたのかな?いいお話でしたよ。
実際の物語を織り交ぜながらのフィクション。だけど見る側は「こう言う事あったろうなぁ」とかついつい思いを馳せてしまいます。
この映画自体が監督を知ってたけど今は何処にいるのか判らない人に当てたラブレター。観て思わず「ああ!」って言いながら泣く人きっといるな、
いいねぇ、こういうの作れて。おまけにヒットするわ賞は獲るわ。
それもこれも、アルモドバル監督の積み上げた徳みたいなものかな?
監督のミューズ・アントニオが今回もいい味出してますよ。おじいちゃんなっても素敵❤️実際の本人はもっと若々しいんだけど、映画が始まってすぐの頃の満身創痍でヨレヨレしたじいさん風情から復活するまでの演じ分けがさすがに上手だよね〜
セットに使ったソファや絵なんかは、アルモドバル監督の私物が多く使われてるそうで、このセンス好きですわー。より自分に近い物を使う事で、それを見せたい人に当てたメッセージ性を感じる。その人今もお元気だといいね。
で、この中のキャストで「お!」っと思った青年エドゥアルド。まだ少年だった監督に字を教えてもらう役なんだけど、なんなのこの肉体美は?いくら左官だからって、身体綺麗過ぎだろう!?と調べたら、なんのことはない。
この子もアルモドバル監督の私物でしたよ。(照) いい子捕まえてるねぇ。アントニオはもう爺さんだし、若いエキスは誰にも必要。
深く納得。
お名前はCesar Vicente。カエサル・ヴィセンテって読むのかな?まだ日本に入ってくる映画の中では見つけられなかったんだけど、そのうち何かで(多分主にアルモドバル作品)で観られるかもね。ジョン・トラボルタを小粒にした様な可愛い顔してて、意外に小柄。綺麗な目をしています。
この美しい肉体を持つ美青年にパワーを貰って、と言うより吸って、更なる傑作を作るのかしら?楽しみだね〜。
観終わってしばし号泣致しました。なんだよう、泣かされちゃったよー!
写真1 出演者達。みんな楽しそう。
写真2 映画のワンシーンを描いた絵の前で喜んでる。
写真3 個人的に「この人ホンモノのゲイだな」と感じたシーン。
監督 ペドロ・アルモドバル
主演 アントニオ・バンデラス
世界中の映画祭でいろんな賞を受賞した傑作。アルモドバル監督も「これ作っておかないと!」と自身の人生からせっつかれたのかな?いいお話でしたよ。
実際の物語を織り交ぜながらのフィクション。だけど見る側は「こう言う事あったろうなぁ」とかついつい思いを馳せてしまいます。
この映画自体が監督を知ってたけど今は何処にいるのか判らない人に当てたラブレター。観て思わず「ああ!」って言いながら泣く人きっといるな、
いいねぇ、こういうの作れて。おまけにヒットするわ賞は獲るわ。
それもこれも、アルモドバル監督の積み上げた徳みたいなものかな?
監督のミューズ・アントニオが今回もいい味出してますよ。おじいちゃんなっても素敵❤️実際の本人はもっと若々しいんだけど、映画が始まってすぐの頃の満身創痍でヨレヨレしたじいさん風情から復活するまでの演じ分けがさすがに上手だよね〜
セットに使ったソファや絵なんかは、アルモドバル監督の私物が多く使われてるそうで、このセンス好きですわー。より自分に近い物を使う事で、それを見せたい人に当てたメッセージ性を感じる。その人今もお元気だといいね。
で、この中のキャストで「お!」っと思った青年エドゥアルド。まだ少年だった監督に字を教えてもらう役なんだけど、なんなのこの肉体美は?いくら左官だからって、身体綺麗過ぎだろう!?と調べたら、なんのことはない。
この子もアルモドバル監督の私物でしたよ。(照) いい子捕まえてるねぇ。アントニオはもう爺さんだし、若いエキスは誰にも必要。
深く納得。
お名前はCesar Vicente。カエサル・ヴィセンテって読むのかな?まだ日本に入ってくる映画の中では見つけられなかったんだけど、そのうち何かで(多分主にアルモドバル作品)で観られるかもね。ジョン・トラボルタを小粒にした様な可愛い顔してて、意外に小柄。綺麗な目をしています。
この美しい肉体を持つ美青年にパワーを貰って、と言うより吸って、更なる傑作を作るのかしら?楽しみだね〜。
観終わってしばし号泣致しました。なんだよう、泣かされちゃったよー!
写真1 出演者達。みんな楽しそう。
写真2 映画のワンシーンを描いた絵の前で喜んでる。
写真3 個人的に「この人ホンモノのゲイだな」と感じたシーン。
コメント
観てないです。
顔ぶれを見るとバンデラスしか知らないです。
是非観なくては!
ちなみにCesarはセサルと読みます^^
gracias!セサル君ですか!セサル・ヴィセンテで大丈夫ですかね?これ本当に傑作ですよ。是非是非ご覧ください、母親役でペネロペ・クルスも出てます。人生って短いんだから、みんな仲良くしてましょうよねって言う監督の悲願みたいなのを感じて大泣きしちゃいましたよ。
今ハマってるタイのドラマ「2gethr」にも通ずるメッセージ。世界中の人達がみんな仲良くしてて欲しいですよねぇ、