関越GOGO!

2016年9月28日 読書
実家のお墓はとほい。

今は高崎市になったけど昔は群馬郡〇〇町と言う地名で、どちらかと言えば安中に近く、最も分かりやすく言うと伊香保温泉の割に近くにありますよ。

なので、実家の桐生市からは夜中の空いてる時間帯なら小一時間なのに、昼間は1時間半かかり、お盆やお彼岸などの混雑時には2時間以上かかる時も有りました。

それも東京から実家経由で行くとなると実家までが関越使って約2時間、使わなければ約3時間プラス上記の時間なので、本当にお尻が痛くなっちゃいます。

母が亡くなってから姉たちとは別に行く機会も増えたんですが、いちいち実家経由で行ってて、正直疲れてました。

地元の友達と会う約束してれば別だけど、何もないのにいちいち大まわりってどうよとふと思い、今回は東京から直接関越道に乗って高崎に向かったところあらびっくり。


高崎って、結構近かったのねーーーー!(大バカ)

知らないって怖い!

家からお寺まで約2時間で行っちゃいましたよ。( ̄◇ ̄;)

わしったら、今まで何やってたのかすらん。

20年前には既にこのルート出来てたのに、30代ならもっとお金も運動神経も有ったのに…………

それがご縁ってもんだわね!(開き直りさっ!)

確かに高速使うとお金が掛かるけど2人で行くなら電車代より安いし、車もたまにはスピード出して遠出しないとダメになるって言うし、自分達もなんか楽しいし。

それに最近はサービスエリアも随分様変わりしてるらしくて、途中にある寄居のサービスエリアは何故か星の王子様のテーマパークみたいになってましたよ。今度ゆっくり寄ってみるかな。
http://www.driveplaza.com/special/lpp/



自分で行こうと思う方向に、道は開ける。

だよねー。

せっかくそういう機会を与えて貰えてるんだから、大事にしてちゃんと生きよう楽しもう。

それに、途中で素敵なレストラン見つけちゃって、そこがまた美味しくて大満足。
http://nagominocoffee.jimdo.com/menu/

自分で動かにゃ始まらん、何事も!

お金と相談しながら、またどっか行こうっと!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索