closer

2021年12月16日 音楽
closer
ウィンちゃんのこれ好き。

https://www.youtube.com/watch?v=xW0AoK-QAeU
サラタイ創作部
サラタイ創作部
みんな「2gether」が好きすぎて、自分の世界観で書いてて可愛い。

いわゆるヤオイ本なんだけど、心が落ち着くのは何故。

ゆっくり少しずつ読んでいこう。

https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15352667

わたしたちにこんな楽しみを与えてくれてありがとうジッティレイン先生。

原作の感想は、ドラマの深読みが終わったら書く予定です。
刑事コロンボ 第11話 悪の温室
刑事コロンボ 第11話 悪の温室
刑事コロンボ 第11話 悪の温室
The Greenhouse Jungle 1972年

殺す人 レイ・ミランドラ

殺される人 ブラッドフォード・デイルマン

大ぴらに浮気している妻を取り戻す為に必要なお金を下ろした事で、実の伯父に殺されてしまった可哀想なトニーを、「レマゲン鉄橋」や「追憶」などで顔馴染みのB・ディルマンがやってます。この人こう言う役似合うよねー。

調べてたら「アムステルダムキル」とか言うのが有って、主役はロバート・ミッチャムとジミー・ワン・ユー!!!!!えええ?知らねー!観たい!エキストラとしての香港勢もユン・ピョウ!ラム・チェンイン!!ユン・ワー!!!1977年の作品なので、わしの香港人の友達もその頃アムステルダムで働いてたのが居るから知ってんのかしらん?どうせみんなチャイナ・タウンのチンピラ役なんだろうね。

変な所で変な情報ゲットしてしてしまいました。

大ぴらに浮気してる妻役のサンドラ・スミスってどっかで観た顔と思ったら「ザ・インターン」と言うアメリカドラマの中で、美人のリディア先生をやってた人でした。このドラマ凄く良かったんだけど、再放送しなかったよなぁ。若き研修医達の青春群像劇でイケメン揃いで面白かったのに。

この妻の浮気相手「凄く日焼けしたケンと言う人」を演じてるのはウィリアム・スミス。名前は平凡だけど肉体が凄くて「コナン・ザ・グレート」ではコナンの父ちゃんやってましたな。

殺されたトニーの愛人?疑惑を持たれた受付嬢はアーリーン・マーテル。「スタートレック」の中の「アモック・タイム」と言うエピソードでMr.スポックの妻T’pringを演じてて、スタートレックのファンミには必ず 顔出してたりしたんだって。確かに国籍不明な顔した美人さんですよ。

今回はコロンボ警部に切れ者のバディが?とか思わせる展開で、なんとなーくやりにくそうな顔したシーンも多かったです。坂道転んじゃうし(笑)

写真1 この後転びます。演技か?アクシデントか?
写真2 「アムステルダムキル」のキャスト表情。ビョウ・ユンって誰?とおもた。
写真3 個性的な美人。このままでも宇宙人っぽい。
タイドラマについて
なるほどね。

そもそもタイのBLドラマを知ったのが去年の秋WOWOWで放送した「Still 2gether」からだったので、この1年を怒濤の如きタイドラマの大波に揉まれ揉まれていたわしの中に燻り続けていた疑問を解決してくださってるブログをようやく見つけました。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75122?page=5

広告多くてちょっと邪魔なんだけど、見つけてよかった。

みんな大変な思いで頑張ってくれてたんだね。




とにかく、「2getherseries」と言う作品を死ぬ前に見つけられてよかった。


いやいや、決して大袈裟ではなく。


東京でも再上映!!!
東京でも再上映!!!
なんと!

東京でも秋葉原で「2getherthemovie」再上映!?
https://www.dreampass.jp/e3570

えええ!!!明日発売!?

来年の予定が立たない今、買えるのわし。

いやーん!観たいよーん。

地方でも続々と再上映館増えてますよね。めでたい事です。

香港でも全館満席だとの事。

嬉しいぞー!
Tvガイドでbrightwin特集とは
Tvガイドでbrightwin特集とは
タイドラマ専門雑誌以外で表紙を飾る日が来るとは!

もう感無量ですよ。

え?表は松潤で、2人は裏表紙?

いやいや、こっちが表でしょうよ。

それにしても「花より男子」の道明寺を演じた2人が表と裏で表紙を飾るなんて。

面白いなぁ。


12月8日の記録
12月8日の記録
12月8日の記録
どうしてもこの日はジョンを思い出しますね。

そしてびっくりするのが、自分がジョン・レノンの母親でもおかしくない歳になってるって事ですわ!

ひえーーーー!

ニュースを聴いた時は驚いて飛び上がりましたさ。

あれから41年?41年?

その日生まれたお子達が中年になりますよ。

時間は無情。止まってくれないよね(泣)

今日は雨でお店もお休み。本当にドカチン仕事の様ですよ、この店もうダメかも。

こんな日は録画撮り溜めしてる中から、やっぱりこれでしょうと言うのを観ましょうか。

「ジョン・レノン最後の週末」

ちょっとかなしいかなぁ。


それから今日はリメンバー・パールハーバー。真珠湾攻撃の日でも有りますね。

私たちはこの日も、広島・長崎の日も、みんな忘れないようにしないとなりません。2度とあんな馬鹿な戦争を起こさない為にも。

戦争反対を声高に叫び、愛と平和を祈り続けたジョンが、この日に暗殺されたのは偶然ではない気がします。

だからこそ、私は忘れないでしつこく日記に残し続けて行かないと。

何処かの誰か、ジョンの事も真珠湾の事も知らない誰かが、ふとこの日記に辿り着いて、そして興味を持ってくれる時を願って。


写真1 子供の頃は怖い人だと思ってだけど、今は大好き。ずっと好き。
写真2 「トラ!トラ!トラ!」日本からの姿を描いています。
写真3 「ここより永遠に」奇襲される側から描いています。

戦争は、その両方知らないと語る意味がない。

今日聴くべき一曲。↓
https://www.youtube.com/watch?v=jWG9KAgD6UA

ジョンの言葉。

自分が何者かなんて教わる必要は無い。

君は君だから。





2getherトレイラー
何を勘違いしたのか、2getherの中で主人公2人の激しいベッドシーンを撮影してたのに使わなかったと言う記憶が、私のオツムの中に有りました。

うっすい脳みそだよねーーー!自分でびっくりだわよ。

妄想?幻想?

今マイブームでせっせと書いてる「2gether深読み」のEP10を書くに当たり、そう言えば監督2人の激しいベッドシーンを撮影してたって言ってたよなとインタビューを読み返してたら、激しい殴り合いの間違いでしたよ。


えええ!?なんでーー!????

自分がこわい!勝手に脳内変換してるなんて。。。。。

番宣で流すトレイラーと言うやつの中にそれは有るんだけど、実言うとわしゃ初めて観たんすよ。


完成したのと随分ちがうけど、これはこれで捨てがたい!

確かにタイン役のウィンちゃんがこの後2〜3ヶ月で10キロ痩せた意地を見せたのも分かる。これではイマイチ所の話じゃない。

でも、これも愛おしいので、貼って置きます。

https://www.youtube.com/watch?v=nUevxwr9gFM
クズブライト/Social Death Vote
クズブライト/Social Death Vote
クズブライト/Social Death Vote
これはどんなドラマなんだろう。明らかに不良の役だよね。

徹底的なクズの役らしい。

観たいわー!

https://twitter.com/love_bright7/status/1275097689512796166?s=21

YouTube有難し!本当にサカリのついたグズ野郎ですわ。こちらはseries紹介だね。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLXfhJPY7SnKUJFPzPnwv_DTBRLjgfhJzt


「Social Death Vote」の言うんですね。さわりだけでもウズウズします。わしのセオリーの中に「役者として将来大成する奴は、若い時とんでもないグズをやってて、でも光ってる」と言うのが有りますので、今回もそれで決まりかと。

まだ身体も出来てないし肩に刺青入ってないし、髭も薄ら浮いてるし。

だけど光ってる。この子誰?って思うもの。


「2gether」と同じ監督作品だそうです。

さすが見る目が有りますね。

Ep.5 これがわかりやすい。やーんん!怖いよこのブライト君。でも好き❤️
 https://www.youtube.com/embed/1i8D8aqmmsU


観てる人は観ていますね。感謝!
 https://bldlabo.livedoor.blog/archives/30002804.html

詳しく載せてくださってコップンカー❤️ 
https://ameblo.jp/bono-bono1112/entry-12591519958.html



TVガイド買わねば!
TVガイド買わねば!
大変だ!テレ朝1で放送するから一般的ではないのに、こんなにプッシュしてくるとは。テレ朝強気だね。

とにかくTVガイド買わねばならぬ!

勿論このためにスカパーに入りましたわよ。

推しの為には財布の紐が緩む緩む。

しかしだ。


日本のこの健康的な写真もいいんだが、タイの雑誌のようなセクシーなのもいいと思うんだよねぇ。
おめでとう!
おめでとう!
おめでとう!
「東京ドラマアウォードと言うのが有ることさえ知らなかったんだけど、昨日スカパーでやってて「2gether」が外国ドラマ特別賞を獲ったんだとか。



何はともかくおめでとう!!!なんでも褒められるのはめでたいが、どう言う要素が賞に値したのか知りたいものだ。



2gether深読みEp.9
2gether深読みEp.9
2gether深読みEp.9
この回は予期せぬセリフや出来事に、本人達がドキドキしてます。

先ずサラワットとタインが2人してボコられてしまった後、サラワットの部屋へ行ってその夜初めてシラフの状態で2人が一緒のソファに寝るシーン。

サラワットが隣に寝ているタインを物欲しそうに穴の開くほどジーーーっと見てると、タインが「そんなに見つめると、堕ちる迄キスすぞ」と威嚇。

するとそれを受けてすかさずサラワットが「してよ❤️」

ここはタイン役ウィンちゃんのアドリブだったんだってね。だんだんアドリブが出せる余裕が出てきたんだね。ここのシーンはほのぼのしてて面白いし、2人のクスクス笑も演技とは思えない程自然。あんまり上手くやりとり出来たんで本当に笑ってたのではと思わせます。ここ好き。

サッカー試合の最中チアリーダーのタインは熱中症で、サラワットは膝に攻撃を受けてほぼ2人同時に倒れてしまうシーン。

倒れたタインの所に怪我をおして駆け寄ったサラワットがタインの手を握って励ます場面で、ブライト君にギュッと手を握られた途端に彼の気がビビビーーっと伝わって来てドキドキしたと、後のインタビューでウィンちゃんが白状してました。

心も身体も通じたのよね〜。良き良き。

そして怪我したサラワットの部屋でタインがギターの練習を観てもらうシーン。

ここは「2gether themovie」に通じる大切なシーンなんだけど、これもブライト君のアドリブでウィンちゃんがびっくりドキドキしてたそうです。

が、言った本人も動揺してて、そのあとタインの指に絆創膏を巻いてやる時に手が小さく震えてるのが分かるほどです。

それを面白そうに見ているウィンちゃん。

この第9回はいろんな意味で心をホッコリさせてくれる回なのですわ。

このプロポーズ、わしゃブライト君の本音だと踏みましたがの。

でなきゃ、あそこまで手がふるえます?ここは見ものよ。

写真1 穴が空きそう。
写真2 問題のプロポーズシーン。アドリブで普通言うか?
写真3 綺麗な寝顔。本当に寝てるとお口が開くよ。

そして、いよいよ今夜12月5日の夜中は童貞同士の同棲時代が幕を開けます。

うふふふふ。

続く。
明日のスカパー無料放送枠で
明日のスカパー無料放送枠で
明日のスカパー無料放送枠で
東京ドラマアワードで、「2gether」が海外ドラマ特別賞受賞したんだそうです。

その模様が明日のスカパー無料放送で見られるのね!

やたー!https://www.bs-sptv.com/program/6338/

嬉しくて結婚式を挙げたりして。

小声)本当に私壊れてます。

タイからやってきたサラワットとタイン!可愛くて仕方が有りません。飛行機止められる前に滑り込みセーフで間に合いました❤️。


マティアス&マキシム
マティアス&マキシム
2019年 フランス/カナダ

監督・主演 グザヴィエ・ドラン

カナダの天才グザヴィエさんが、6年ぶりに監督と主演をやった力作。

とは言え肩肘張らずに観られますよ。

料理してる場面でキッコーマンのお醤油出てきてホッコリしちゃう。「ママこの味好きでしょう?」ってパスタにかけて和風スパにしてました。

「君の名前で僕を呼んで」に誘発されて作ったんだって。今まではどうしてもお母さんとの関係を描くのが多かったんだけど、少し心の中に動きが出たのか今回は自分の周りの人達も絡めて描いてて世界が少し広がった感じがします。特に友達とのやりとりが面白いし、みんないい奴ばかり。お母さん連中もとっても自然にしてて良き良き。

自然と言えば、自然に麻薬やらが有るのもお国柄なのかな?あのヤクとタバコとって言うのだけは「ウヘッ」と思いましたがね。


顔に赤いアザの有る美青年と、彼の幼馴染の秘めたる恋模様。自分の心に正直に生きるのは難しいね。結構周りの方が気が付いてたりするし。

グザヴィエ監督はタイの「2gether」観たかしら?絶対観たよね。

ブライトウィンの2人を使って何か作ってくれないかな?

つーか、この話タイでリメイクして欲しい。勿論ブライト君とウィンちゃんで。ブライト君は既に顔に目立つ傷あるし、ウィンちゃん元々良いうちの坊ちゃんでそう言う役似合うし。観たいわー。

って、結局話をそちらに持っていくあたりに、わしの病の重さがわかるのですわ。やばいよな………。


2gether深読みEp.8
2gether深読みEp.8
2gether深読みEp.8
いよいよサラワットの本気が出てくる回です。

1年前からタインの事を知ってたしずっと好きだった。でもお前は女が好きだと言うし、関係をどう始めたらいいのかわからなかった。

だけど、お前が誰かと居るのを見た時、もう気持ちを抑える事が出来なくなった。

本気で口説くぞ。


サラワットからこんな宣言されて、タインちゃん平気な訳無いよね?ドキドキしちゃうよね?あの目力のある眼差しに見つめられてたらポーって身体中が火照っちゃうよね?。ただ観てる方もドキドキしちゃうよ。

で、タインの心は大揺れに揺れるのよね〜❤️


顔が近づくとドキドキするけど、これって普通だよな?と友達に相談すれば「それは恋をしてる証拠だろ」と断定される始末。既に落ちかけてるよ。

でもまだ揺れてるだけだから早よ女の子見つけて付き合えば元に戻るといい加減なアドバイスを受けて可愛い女の子に声を掛けますが、やっぱり一緒にいたいと思うのはサラワットの方。

この辺りでタインの気持ちはあらかた決まってたんだろね。でもまだ揺れてる。

このドラマで好きなのは、こう言う何気ないやり取りの中に全く差別意識が入ってない所。「お前男が好きなんて変態だよ」やら「病気だ」なんて誰も言わない。タインのおっぱい揉みたがるサラワットは、そう言う点では少しオカシイとは思いますが、好きすぎるが故なんだからタインはもうそれを受け入れるしか無いのよ。(強制)

この第8話ではサラワットが謎の集団に襲われる事件が発生します。1度目は軽いジャブ程度の攻撃でしたが、2回目はしこたま殴られて負傷しうずくまっている所にタインが出くわします。

理由は自分の彼女がサラワットに夢中なのが気に食わないと言う、いわゆる言い掛かりの嫉妬。いい迷惑だと思うけど、こう言う時に何故かいつも「チーム・サラワットの妻」のメンバーやサラワットの友達は1人もいないんだよね。何で?いてもいいとは思うんだけど、話をシンプルにする為にあえてキャスティングしないのか?



原作の方では暴力集団にサラワットが挑発されて人気の無い男子トイレに連れて行かれ、受けて立とうとした時にサラワットの友達がタインと一緒に彼を探しに来ます。そこで先ずタインが奴らの1人に顔を殴られ、それを見たサラワットの自制心がブチ切れてタインを殴った相手の顔を自分の手が腫れ上がるほどボコボコにしてしまうと言うなんとも男前な「男子トイレで大乱闘事件」が有るんだけど、それがここら辺に当たるんだろか?としたら随分人数省いてきたな。予算の関係か?

とは言え、ここでとっても素敵なシーンが撮れたんだから、これでいいのだ。

タインと2人きりで話す時の台本には「サラワット、甘える」としか書いてなかったそうで、これはもうブライト君が作り出したオリジナルのサラワット。これ大好き。

普段誰にも見せない子供みたいな姿をタインにだけつい見せてしまう、その様子にタインは惹かれていくんだよね。

ここ、本当に可愛いし面白い。

この回ではサブのカップル達にも色々変化が有って、それを観るのもいいですよ。

そしてラスト。

忘れ物を取りに行ったタインを待つ間人気の無い場所に1人でいるサラワットに、またもや奴らがやって来ます。

一方的に殴られるサラワット、あわてて駆けよるタイン。

2人の運命やいかに!?


今度の日曜日(11月28日)の夜中1時過ぎBS11で放送される第9話に続く。


写真1 本気の告白
写真2 自分の気持ちが分から無くなるんだよね〜
写真3 タインじゃなくてもポーッとなる健康的なセクシーショット。ふふふ。
   機械が意地悪して逆さになってるかもしれませんがクリックすると普通に
   見られます。何故?

笑って笑って!
笑って笑って!
笑って笑って!
この2人はよく一緒に爆笑してるよね〜❤️

楽しいのが何よりだよ。

観てるこちらも一緒につられて笑っちゃいます。

ありがとう私のハッピーピルズ!

動画の動きが鈍いのですが、なかなかに笑えます。可愛いし。

上のアドは←をクリックすると出てきます。下のアドは多分大きい画面になるかと。基本同じものです。

https://twitter.com/junebluemoon/status/1463815295194128389?s=12

https://twitter.com/kanata09144486/status/1463149444266795012?s=12




刑事コロンボ 第10話 黒のエチュード
刑事コロンボ 第10話 黒のエチュード
刑事コロンボ 第10話 黒のエチュード
ETUDE IN BLACK 1972年

殺す人
ジョン・カサベテス!!!!!

殺される人
アンジャネット・コナー

殺されたピアニストの元恋人ポール
ジェームス・オルソン

名誉と出世の為に手段を選ばなかった才能あるお馬鹿さんのお話。今回もコロンボ警部は小さなキッカケを見逃しませんでした。

しかし、こんなに手間暇かけるよりもっとやりかた有ったのでは?との思い尽きない内容でしたよ。さぞかし疲れたろうにねぇ。

ジョン・カサベテスと言えば、妻のジーナ・ローランズと組んで数々の名作を作って来ましたが、わしが特に好きなのが「ミニーとモスコヴィッツ」。監督脚本を担当してますが、これほぼ自伝だよね?と言う内容ですわ。ジーナさん凄いよね、こんな大きな子供を立派な監督に育てたんだから。好きだこの夫婦。

殺されたピアニストの元恋人役のトランペッター見覚えあるよなと調べたら「アンドロメダ」で科学者やってた人でした。ハンサム、でもビミョー。

己の欲の為に殺人を犯してしまう指揮者の家の使用人で、「カラテキッド」のパッド・モリタさん出てましたね。若ーーい!

しかし、いつもながら思うんだけど、コロンボシリーズに出てくるお屋敷の使用人役に日系人多いよね。何で?

写真1 ハリウッド・ボウル!?
写真2 モリタさん
写真3 数々の名ライブが行われた舞台でコロンボ警部が「チョップスティック」を弾
   いてます。http://www.worldfolksong.com/classical/piano/chopsticks.html
2gether深読みEp.7 ネタバレ有り。
2gether深読みEp.7 ネタバレ有り。
2gether深読みEp.7 ネタバレ有り。
前回の終わり、嬉しさのあまり口が滑りかけたサラワットですがなんとかごまかして事なきを得ます。

初めて観た時は「何だろね?」と思ってたけど、この第7話でいよいよその秘密が明かされることになります。知りたくない方はこの回スルーして頂けるとありがたい。

そんなに大きな話では無いんだけど、やっぱりタインの頼みに乗った時始めに言わなかったのは正解かも知れないですよ。

実はサラワットは1年前にこの大学で行われたscrubbのコンサートでタインを見染めてたんですわ。

そう、見染めたのよ。恋に落ちたの。それまで女の子が好きだったのに、突然堕ちてしまったんですと。

恋は一瞬よね。


で、色々探したんだけど手がかりもなく、諦めかけてた頃に突然目の前に現れて「偽の彼氏になってくれ」と頼まれるとは。なんたる運命のいたずら。

聞けば女の子が大好きだし、おっぱい揉みたいし、フツーのそこら辺の男の子だしで、こちらが本気で好きと言えば先ず嫌われてしまうのは確実。

なので、色々策を練って落としに掛かってたと言う訳ですわな。

初見の時は「ああ、だからあんなに色々嫌がったりして、タインを振り回してたんだね」と漸く理解するんですよ。押したりひいたりで、心が翻弄されるタインって、そう考えると蛇に見込まれたカエルにも思えてくる。

とは言えサラワットも辛かったろうなと思う。突然再会した後の様子は第8話で明かされるんだけど、観てる方はもらい泣きしちゃいましたよ。あんまりにも可愛くて健気で。

秘密が明かされる前の時点でまだ偽の彼氏の振りをしてる筈のサラワットが、タインに言いよるゲイのグリーンが居ないにも関わらず「俺の恋人になってくれたら、影から髪までキスするのに」なんて情熱的な口説き文句を言うシーンが有ります。

髪ならまだしも「影」って何?ナイチンゲールの影にキスした傷病兵のつもりか?

なんだろう、すごく気になる台詞ですよ。東南アジアの方には愛する相手の影に平伏してキスする風習でも有ったのかいな?

物凄く引っかかる台詞。

原作の方には「影が無くなるほど舐め尽くしたい」なんて言う殆ど狂気の沙汰の台詞も有りますが、テレビドラマの方では流石に使われてません。怖いよサラワット。

この回ではタインに言い寄っていたグリーンが彼氏と仲直りしたので、サラワットに偽の彼氏を演じて貰う必要が無くなります。

ここからなんだよね、他院の気持ちが動いていくのがわかるのが。

他院?多飲?他員?多淫?

勝手にどんどん変な変換してしもた(泣)

タインに「もう偽の彼氏のふりしてくれなくていいよ。自分の為に時間を使って」と言われた時のサラワットの顔ったら!

わしゃ泣いたよ!!!それも観るたびに(数知れず)わかりみが深くなるのですわ。こう言う演技うまいねブライト君は。

何回かテイクを繰り返したんだと思うけど、最終的には首まで赤く火照った感じで汗かいて、本当に今にも泣き出さんばかりの悲壮感を漂わせてるのよ。

それを見たタインが何を感じたのかは分からないけど、まるで心に棘を刺したような表情を見せるの。うーーん、いいシーン。

https://fb.watch/9sMjF9Phks/

https://fb.watch/9sLN95PxLR/

「友達でいようと言われるのが怖かった」

そこで止まったら、心が死んでしまいそうな気がしたんだよね。

という訳で、色んな謎が明かされて思わずもう一度1話にもどって見直したいなと思わせる第7話。

このおかげで無限ループになるのよ!どーしてくれるの!?

でも次回はまたクスクスしちゃうおもしろい展開が待ってるから、それ見て最後迄行ってから、また観直そうって気にさせるあたりに、制作側上手いなと思います。

続く。


写真1 そんなポッチャリ唇で言われるとチューしちゃうぞ。
写真2 上手いから食え。はい、アーン。
写真3 本気の告り。今度のキスはシラフでしました。どうするタイン!

スカイシャーク

2021年11月23日 映画
スカイシャーク
2019年 ドイツ

監督・主演 誰だっけ?

とにかくもうそのままロックとスプラッターとエロの世界に浸るしか無い!

みんなバカだわー!こういうの大好き❤

暫く可愛い男の子達の可愛い声ばかり聴いていたので、久しぶりのスラッシュメタル?ヘビーなんとか?のハードなロックも耳心地よい良い。

このサントラどっかにないかしらん?

https://ttcg.jp/movie/0736200.html



刑事コロンボ 第9話 パイルD-3の壁
刑事コロンボ 第9話 パイルD-3の壁
刑事コロンボ 第9話 パイルD-3の壁
Blueprint of Murder 1972年

殺す人
パトリック・オニール

殺される人
フォレスト・タッカー

自分の理想を追い求める余り誰の意見も聞けなくなった天才の犯した犯罪を、コロンボ警部が音楽をヒントに解き明かします。

ちょっと面白い展開だなと思ったら、監督はピーター・フォークだったんですね。

天才建築家役のパトリック・オニールは映画「追憶」なんかに出てた人。見直さなきゃ分からない。

殺されてしまうワンマン社長役のフォレスト・タッカーは、「F TROOP」と言うコメディー西部劇ドラマでお茶の間の人気者だった人。だから聴く音楽は全部カントリー&ウエスタンだったのね〜。ここは知ってる人達がクスッと笑う所なんだね。

殺された社長の元妻役の人どっかで見たなと思ったら、フレッド・アスティアのミュージカル「絹の靴下」に出てた人でした。名前はジャニス・ペイジ貫禄有るし綺麗。

もう1人秘書役のパメラ・オースティンも見た顔だよなと調べたら、プレスリー映画に出てたかわい子ちゃんでした。見覚えある顔って、どっかで引っかかるんだろうね。こちらも美人さんです。

写真1 黒板引き下ろせばいいのに。
写真2 「絹の靴下」見直したい。
写真3 「ブルーハワイ」この中にいます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索